KEROBLOG
へお越しいただきありがとうございます(*^-^*)

今回は、日帰りで南知多を観光した様子【前編】をご紹介していきたいと思います!
南知多に行こうかな、行きたいなぁと考えている方は是非本記事を参考にしてみてください!
①イチゴ狩り【いこいの農園】
②海を眺める【時間の森】
③エビフライ食す【まるは食堂】
④海鮮購入【魚ひろば】
本記事は①と②の【前編】になります。
③と④は【後編】をご覧ください。
南知多日帰り観光プラン【前編】
イチゴ狩り【いこいの農園】
1月中旬あたりからスーパーにも沢山のイチゴが並び始めますが、高級なのであまり手が届きません…
なので制限なく食べられるイチゴ狩りに行くことにしました!(^^)!
そこで訪れたのが、
南知多グリーンバレイに隣接する【いこいの農園】さんです!
南知多グリーンバレイというとイチゴ狩りだけでなく、アスレチックやバーベキューが有名ですね!
ですが、今は冬季休業中(2021年2月26日(金)まで)とのこと。
イチゴ狩りは営業しているので、
行く場合は必ず予約をしていきましょう。
今回私が頂いたイチゴはかおり野と呼ばれる品種で、三重県で開発されたイチゴだそうです。
口に入れると名前の通り上品な香りが広がります!
甘さもそれほど強くないので、
沢山食べるイチゴ狩りには丁度良かったです(*’▽’)
貰える練乳を付けると、
甘さがプラスされまた違った美味しさでした!
トッピングの持ち込みも自由なので、味変させても良いですね。
今まで何度かイチゴ狩りをしたことがあるのですが、【いこいの農園】さんのイチゴは全体的に大きくて食べ応え抜群でした!
コロナの影響か感染対策なのか分かりませんが、人も少なくてゆっくりイチゴ狩りを楽しめたのでオススメです。
海を眺める【時間の森】
イチゴ狩りでお腹いっぱいになったので、
休憩のため海を眺めることにしました。
海岸近くに行っても良かったのですが、
調べると【時間の森】と呼ばれる場所が近くにあるということで行ってみました!
途中から道幅の狭い山道を進んでいきますので、対向車が来ないか確認しながら運転をしましょう。
駐車場はありますが、
5台ほどしか停められないので注意です。
入り口はこんな感じでした。
それほど山道を登った感じはしなかったのですが、とても高い位置から森と海を見渡せる場所でした!
椅子も常設されているので手ぶらで大丈夫です。
他のもハンモックがあったり、
漫画が置いてあったりと時間を忘れてゆったり過ごせそうです。
行ったときは開店していませんでしたが、ドリンクや軽食を提供するキッチンカーがありました。
今度は開店しているときに来てみたいですね!
以上が【前編】になります。
続いて、
まるは食堂と魚ひろばの【後編】はコチラ!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回の記事を読んで南知多観光の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント