全国展開しているヘアカット専門店のQBハウスとプラージュ!
「両方安いけど実際どっちがオススメなの?」と思う方いませんか?

そこで今回は両方行ったことのある私が、理由とともにどちらがオススメかご紹介していきたいと思います。
※もちろん私の個人的な意見です。どちらが良い悪いは全くありませんのでそこだけはご理解ください。
ちなみにQBハウスとプラージュについては
QBハウス【オススメポイントまとめ】
プラージュ【オススメポイント】
で詳しくご紹介していますのでご覧ください!
1.結論「プラージュがオススメ」
2.プラージュのオススメ理由4点!
結論「プラージュがオススメ」

いきなりですが、私は「プラージュ」をオススメします!
QBハウスとプラージュ両方通ってみて、
私はプラージュの方が自分に合っていました。
では、どの点が合っていたのか見ていきましょう!
プラージュのオススメ理由4点!
コスパが高い
1つ目の理由は、
プラージュの方がコスパが高いなと感じました。
カットの価格については次のようになります。
美容プラージュ:1500円(税別)
一見するとQBハウスの方が安いので、
コスパが良さそうに見えますよね。
もちろんQBハウスもコスパ高いです!
ではカット時間はどうでしょうか?
美容プラージュ:30分程度
QBハウスは早さが売りでもあるので、
10分で仕上がるのは大きな強みです。
ただ私は10分1200円(税込み)のQBハウスに比べると、
30分1500円(税別)のプラージュの方が時間をかけていてコスパは高いのかなと思います。
またQBハウスとプラージュ両方通ってみて、自分はプラージュの方が仕上がりが良いように感じます。
切る人によって出来は変わることはありますが…
もちろん10分だからQBハウスはテキトーだとは全く思っていません。
どんな人のカットでも10分で仕上げるってホント凄いです!
シャンプー可能
QBハウスとプラージュの違いで大きいのが、
シャンプー!
QBハウスにはシャンプーがなく、
エアウォッシャーという掃除機を使って頭に残った髪の毛を最後吸い取ります。
しっかり吸い取ってくれるのですが、正直結構残っています…
なのでその後にどこか遊びに行くのは難しいです。
対してプラージュはシャンプー(別途料金)をしてもらえます。
さらに公式HPの店舗情報のページにクーポン券があり、
そのクーポン券を印刷して持参するとシャンプーが無料になります!
面倒なのはいちいちクーポン券を印刷しないといけないところですが…
シャンプーをしてもらえれば多少は残りますが、その後に予定があっても大丈夫ですね。
ちなみにクーポンがあるのは美容だけで、理容はクーポンがありませんので注意してください。
開店時間が早い
QBハウスの開店時間は店舗によって異なりますが、
10時~が多いです。
混雑を避けようと10時開店に行こうとしても、
人気なのですぐに人が集まってしまいます。
対してプラージュの開店時間は、
美容8:45~、理容8:15~です。
早いと何が良いかというと、
朝の人がいない時間帯に行くことができる!
今のコロナの時代、
人の多い時間、多い場所に行くのは避けたくないですか?
プラージュは開店時間ではほとんどお客がいないので、そういった心配も減らせます。
それに朝の時間帯に行くということは、
それだけ早く起きないといけないですよね。
早起きするならその時間を有効に使いませんか?
でも、何すれば良いのか分からない人は朝活をオススメします!
朝活することで、
身に付くことが沢山あり1日の充実度が全然違いますよ。
詳しくは朝活のメリット5選!【やらないと人生損します】をご覧ください。
待ち時間がほとんどない
QBハウスの店舗は、
全体的に小さいため、席数も少なめです。
そして人通りの多い駅構内やショッピングモールなどに入っているため、待つ可能性が高いです…
なので行く場合は、公式HPで待ち時間などを確認しておきましょう。
対してプラージュは、
店舗が比較的大きいため、席数も多め。
なので待つことはほとんどありません。
行ったのに待たされたり、
人が多くて切らずに帰るなんてことしたくありませんもんね。
まとめ
今回は全国各地に展開するQBハウスとプラージュのどちらがオススメかご紹介しました。
どちらも安くてオススメですが、
私はプラージュをオススメします!

いかがでしたでしょうか?
今回の記事を読んで少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント