

なので今回は、どんでん返し映画について紹介していきたいと思います。
どんでん返し映画を観たい!

このような疑問に答えます。
どんでん返し映画3選!

この記事を書いている私は、映画が大好きな20代会社員です。そこで今回は、私が今まで観たどんでん返し映画の中でも度肝を抜かれたものをレベル別に3選紹介させていただきます!
そして、今は家で映画館気分を味わうことができます!
詳しくは、
【家で映画館を再現する方法】を合わせてご覧ください。
どんでん返し映画3選!
パッセンジャーズ(2008)【どんでん返し度☆】
まずは予告編をご覧ください。
あらすじ
突然の電話で起こされたセラピストのクレア(アン・ハサウェイ)は、墜落した旅客機事故から奇跡的に生き残った5人の男女が抱えるトラウマ的なストレスを治療するため、担当のセラピストに命じられる。クレアは大任にやる気を見せるが、生存者の一人、エリック(パトリック・ウィルソン)は彼女のカウンセリングを拒否し……。
引用元:シネマトゥデイ
出演者はプラダを着た悪魔やマイ・インターンで活躍したハリウッド女優のアン・ハサウェイと、死霊館シリーズで超常現象研究家エドを演じたパトリック・ウィルソンです。
映画好きなら誰もが見たことある方々ですね!
ストーリーも分かりやすく、テンポも良いのでどんどん引き込まれていく映画です。
旅客機事故を任されたクレアが徐々に事故の真相に近づいていくとともに、ハラハラドキドキが止まりません。
そして、最後のどんでん返しを迎えた時、今までの伏線が全て回収され、物語は幕を閉じます。
果たして、旅客機事故の真相は何だったのか・・・
どんでん返し映画を観慣れている人からすると、観ている最中に「もしや」とラストを予想できてしまうかもしれませんので今回☆にしました。
是非、興味をもった方は是非ご覧ください。
アイデンティティー(2003)【どんでん返し度☆☆】
まずは予告編をご覧ください(少し怖めです)。
あらすじ
6人を殺害した連続殺人犯マルコム(プルイット・テイラー・ヴィンス)の死刑執行直前に彼の書いた日記が見つかり再審理が行われることが決まった。一方、郊外のモーテルでは、妻を車にはねられたジョージ(ジョン・マギンリー)が救急車を呼ぶよう申し出るが店主のラリーは豪雨で電話が不通だと言う。
引用元:シネマトゥデイ
まず、あらすじにもあるようにこの映画は2つの物語が描かれています。
1つ目が連続殺人犯マルコムの物語。
2つ目がモーテルでの物語。
この2つの物語がどのように繋がっていくかがポイントになります。
そしてこの映画の全てを知った瞬間に「!!!!!!」と驚愕すること間違いなしです。
今までのどんでん返し映画にはない、新鮮さがあったため☆☆とさせていただきました。
ただ、この映画は少しグロテスクなシーンが多く、ホラー要素が強いので、そういったジャンルが苦手の人は注意してくださいね。
是非、興味をもった方は是非ご覧ください。
シックスセンス(1999)【どんでん返し度☆☆☆】
王道中の王道ですが(笑)
まずは予告編をご覧ください(結構怖めです)。
あらすじ
優秀な小児精神科医マルコムは、ある晩、患者が自宅にやってきて自殺するという事件に見舞われる。ショックから立ち直れないマルコムは、ある日一人の不思議な少年コールに出会う。彼には“死んだ人間が見える”というのだ。
引用元:シネマトゥデイ
監督はあのM・ナイト・シャラマン!
アンブレイカブル(2000)やヴィレッジ(2004)、スプリット(2016)、ミスターガラス(2019)など数々の作品を作ってきた映画監督です。
出演者はダイ・ハードやアルマゲドンなど多くの作品に出ているブルース・ウィルスとフォレストガンプ/一期一会で子役として出ていたハーレイ・ジョエル・オスメント!
ブルース・ウィルスは最近では、某携帯会社のCMで活躍していますよね(笑)
ハーレイ・ジョエル・オスメントはこの映画の中では、非常に子供らしさがあって可愛いなと思うのですが、現在(2020年)は32歳の髭もじゃもじゃのおじさんです(笑)
さらに、2006年には飲酒運転やマリファナで逮捕されているとのこと!
あの可愛らしさはどこへいったのやらとショック・・・
それはさておき、
この映画、正直予告編を見ただけだとジャンルは単なるホラー映画なんです。
映画を実際に観ても前半はホラー映画要素が強めです。
ですので、ホラー映画が全く観られないという人はちょっと無理かも・・・
ただ、後半になるにつれ少しずつジャンルが変わってくるんです!
そして、最後の最後で「えっ!」ってなります。
今まで多くの映画を観てきましたが、これほど観る前と後で印象が異なる映画は初めてです。
是非、興味をもった方は是非ご覧ください。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
どんでん返し映画は他にも沢山あるので、是非探してみてくださいね。
今回紹介した3つの映画の中で何か興味を持ったものを観てくれるととても嬉しいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント