KEROBLOG
へお越しいただきありがとうございます(*^-^*)

世界一周クルーズに行ってみたい!
と思っている方、非常に多いと思います。
そこで今回は、地球一周クルーズで実績がある【ピースボート地球一周の船旅】をご紹介していきたいと思います。
1.ピースボートについて
2.ピースボートクルーズのオススメポイント3選!
3.詳しく知りたい方
4.まとめ

この記事を書いている私たちは、20年後のFIREを目指す共働き夫婦です。
今回は、私たち夫婦がFIRE後に必ず行こうと決めている世界一周クルーズについてご紹介していきたいと思います!

少しでも世界一周クルーズに興味のある方は、是非本記事をご覧ください。
1.ピースボートについて
出典:ピースボート
「ピースボート」という会社をそもそも皆さん知っていますでしょうか?

うー--ん……
知らないという人も、一度は目にしたことがあるはず…
それは、居酒屋などで貼られている世界一周クルーズのポスター!
町中の色々なところに貼られているあのポスターの会社こそピースボートです。
ピースボートは1983年の設立以降、これまでに延べ8万人が参加、60周以上の地球一周をした実績のある会社です。
2.ピースボートクルーズのオススメポイント3選!
私たち夫婦が感じたクルーズ旅行のオススメポイントは3つあります。
② 日本語で世界旅行
③ ラクな移動
① 客船の施設
出典:ピースボート
ピースボートが使用する船には乗客定員を2,419人も入れることができ、バルコニー客室が410室もある日本最大の世界一周クルーズ客船(パシフィック・ワールド号)があります。
その中にはシアターやジム、カフェやバーなどの様々な施設があり、船の中でも楽しく過ごすことができます。
他にも、趣味や特技を満喫できるプログラムやイベントなどが盛り沢山で旅行中に暇と感じることはないですね。
ピースボートクルーズの参加者の4~5割が1人なので、1人参加の人も旅の途中で出会う多くの仲間と色々な体験ができるはずです!
② 日本語で世界旅行
海外旅行のネックなところは言語の壁ですよね…
英語が得意の人であれば問題ありませんが、多くの人がそうではないはず!
中には自分の英語が現地の人に全く伝わらず、海外旅行を敬遠している人もいるでしょう。
ですがクルーズ旅行であれば基本的にはクルーズの中が生活の中心になるので、英語ではなく全て日本語で大丈夫です!
言語を気にせず海外旅行を楽しむことができることで海外旅行のハードルがだいぶ下がりますよね。
③ ラクな移動
海外旅行で言語の壁と同じくらいネックなことといえば移動ですね…
飛行機で多くの人がエコノミーを指定すると思いますが、何時間もあの狭い空間に座っているのは、もはや修行ともいえます。
また降りてからスーツケースを引きながら電車を乗って移動なんて辛いですよね。
それに対してクルーズであれば、移動中はクルーズ内で楽しんだり部屋ベッドでゆっくりしたりできます。
なので、移動が全く苦になりません!
また荷物は常に部屋に置いてあるので、持ち運ぶこともありません。
そして時間が経てば次の目的地に到着しています!
こんな移動がラクに海外旅行できるのはクルーズ旅行ならではですね!
3.詳しく知りたい方
ピースボートのクルーズについて“もっと知りたい!”という人は、公式HPから資料請求をしてみてください。
また説明会を全国各地で行っていますし、今はコロナ禍であるのでオンラインでも説明会に参加できますよ!
コロナが落ち着いて初めて行く海外旅行に是非、ピースボートクルーズを候補に入れてみてはいかがでしょうか?
4.まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回の記事を読んで少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント