

そこで今回は、筋トレのメリットを紹介していきたいと思います。
筋トレのメリットって何があるの?

このような疑問に答えます。
筋トレのメリット5選!

この記事を書いている私は筋トレ歴5年の20代会社員です。現在は週3回ほどジムに通っています。5年ほど筋トレを続けてみて感じたメリットを皆さんにお伝えできればなと思います!
筋トレのメリット5選!
健康的な身体になる
これは言われなくても皆さん既にお分かりですね。
具体的には、筋トレによって筋肉量を増やすことで、基礎代謝量を上げることができます。
そもそも、「基礎代謝」とは体温を維持したり、呼吸をしたりと人が生きていくために最低限必要なエネルギーのことをいいます。
一日中何もせずゴロゴロしていてもお腹が空きますよね、これは基礎代謝によって何もしていなくてもエネルギーが消費されたためということです。
そして筋肉は体温をつくる働きをもっており、多くのエネルギーが必要になります。
なのでその筋肉を増やすことで基礎代謝量も増え、エネルギーを沢山消費する健康的な身体を作ることが出来るということです!
ストレス解消になる
1つ目は身体的な健康でしたが、2つ目は精神的な健康です。
これは科学的にも証明されており、筋トレをすることで幸せホルモンである「セロトニン」が分泌されます。
セロトニンとは脳内に分泌される神経伝達物質の一種で、主に精神安定剤の役割を担い、脳を活性化させてくれます。
筋トレ以外では人間は普段、朝日を浴びることで脳内でセロトニンが分泌されます。
よって、朝はヤル気が出て頭の回転が良くなります。
なので筋トレをして脳内にセロトニンを分泌させて、ヤル気と頭の回転を上げることで精神的な健康を維持することが出来ます!
闘争心が高まる
筋トレによって分泌される物質はセロトニンだけではありません。
男性ホルモンである「テストステロン」も分泌されます。
テストステロンとは骨や筋肉を作るときに重要な働きをしてくれるだけでなく、体脂肪を減らす働きをもっています。
また、色んな事にチャレンジする精神や集中力を高め、リスクを恐れない男性らしい行動の源にもなるのです!
なので、筋トレをしてテストステロンを分泌させ、チャレンジ精神や集中力を高めることが出来るということです!
今挙げた3点は科学的観点からメリットを述べました。
次の2点は私が実際に筋トレを経験することで得られたメリットを述べたいと思います。
すぐに結果が現れ自信が出る
勉強や仕事って、すぐに結果が出るわけではなく地道にコツコツ時間をかけないといけませんよね。
ですが、筋トレは勉強や仕事とは異なり、割とすぐに結果を出すことが出来ます!
具体的には目に見える身体の変化やMax重量の増加であり、それらを実感するとホントに嬉しくなりますよ!
そして、これが次のモチベーションに繋がります。
この無限ループの中では途中失敗を沢山するので、失敗と成功の経験を繰り返すことで自分に自信を持てるようになります。
自分に自信がない、何でも良いから自分の力で結果を残したいと思っている方は今すぐ筋トレをしましょう!
ジムの会費などお金は必要になりますが、最高の自己投資になりますよ。
日々の生活の質が向上する
筋トレと聞くと、トレーニングをしている時のみを考える方が多いと思います。
ですが私は5年間の経験から筋トレはトレーニングだけでなく、それ以外の生活全体が大事だなとホントに感じました。
むしろ、トレーニングよりもこっちのほうが大切なのでは?とも思います。
具体的に、筋トレで大切なのは3つです。
1つ目がトレーニング
2つ目が食事
3つ目が休養
この3つのうち1つでも欠けると筋トレの効果は激減します・・・
トレーニングをいくら頑張っても食事や休養が十分にできていないと意味がないと言っても過言ではありません。
そのため、バランスの良い食事や十分な休養を意識することは、生活を質自体を向上させる結果に繋がるのです!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
筋トレには本当にメリットしかありません。
デメリットを出すとしたらお金が少しかかりますが、費用対効果は抜群だと思います。
この記事を読んで少しでも筋トレをしてみようかなと思っていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント