KEROBLOG
へお越しいただきありがとうございます(*^-^*)

今回は、“2022年3月の家計簿”をご紹介していきたいと思います!
1.3月の収入
2.3月の支出
3.3月の収支報告
4.今月の反省点
5.資産合計
6.まとめ
この記事を書いている私たちはFIREを目指す20代新婚の共働き夫婦です。
まだまだFIREには程遠い私たちですが、コツコツと資産運用と副業に取り組んでいます。
その成果として毎月の家計簿を紹介していきたいと思います。
1.3月の収入
3月の夫婦のお給料(手取り)は次のようになります。

夫:274,192円

妻:321,900円
2.3月の支出
3月の支出はこんな感じになりました。

2月の支出は491,433円でしたので、30万円近く高くなってしまいました(泣)
大まかに消費・浪費・投資に分けてみるとこんな感じです。
浪費:1,490円
投資:460,133円
3.3月の収支報告
ということで3月の収支は…
支出:813,375円
収入-支出=-217,283円
という結果になりました…

大きくマイナスとなってしましましたが、その原因は大きく2つあります。
4.今月の反省点
特別な出費

今回、特別な出費として私たち夫婦が昨年から始めたキャンプのアイテムを一式揃えました!
テントやマットなど今まで使ったことが無いものばかりなので、次にキャンプ行くのが楽しみです。
始めてキャンプに行ったときはアイテムの多くを100均で揃えたのですが、想像以上にハイクオリティでしたよ!
本・自己投資・旅
今月は、キャンプ用品ともう一つ大きなアイテムを自己投資として購入しました!

それはM1 Macbook airです!
現在、このブログを作成するためにPCを1台持っているのですが、今回購入した理由は以下になります。
②M1のMacbookを使ってみたい!

ただ、今使っているパソコンだとスペックが足らず、テキストの入力でカクカク現象が起こり、作業効率が一気に下がってしまいました。
②は非常に評判の良いM1のMacbookを使ってみたいという単なる欲望です(笑)

Macbookってカッコ良いんですけど、今まで高いイメージが強くて手が出しにくかったんですよね…
ただM1になってから性能もUPし安価ということもあり、思い切って購入しました!

結果は最高で、高級感もあり動画編集もスムーズに動いてくれました!
5.資産合計
3月現在の資産合計はこんな感じ。
投資:7,247,778円
合計:9,880,903円
投資は積立NISA、iDeCo、特定口座で低コストインデックスファンドを積立購入しております。
3月は2月で落ち込んだ株価も少しずつ勢いと取り戻してきました!

2月の安いときに沢山買った分、これからもっと上がっていってほしいです!
6.まとめ
いかがでしたでしょうか?
3月は2月に比べて支出がだいぶ増えてしまいました。

ただキャンプ用品もMacbookも投資と考えれば無駄な買い物では全くないので、良しとします!
3月から家賃が78,000円と今までよりも4万円弱安くなったので、この恩恵を次から活かしていきたいですね!

そして、あと少しで総資産1,000万円いきそうなので、これからも頑張っていきたいです!
今回の記事が皆さんのお役に立てれたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント